店主blog
イワシチーズフライ(お弁当にも)
こんにちは☆
暑さ長引くと思っていたので、クーラーで電気代も高くつくなぁと思っていたところなので、私には大歓迎の涼しさです♪でも、また暑くなるみたいですね・・・(汗)
今回はお弁当に入れれるような一口サイズのフライを作ってみました☆
私の作るお弁当にはちょこちょこ登場するこの巻フライ。
旦那さんは小学生のころのお弁当に干物が入って
いるのは当たり前のことらしいのですが、私は馴染
みがなかったので、お弁当用メニューも開発中☆
所要時間:20分
①イワシ丸干し(黄金イワシ使用してます。)を手開きで3枚におろします。
②イワシをキッチンペーパーで軽く拭いて、とろけるチーズをおいて巻いて、つまようじで止める。
③小麦粉→溶き卵→パン粉の順番で衣をつけて180度の油で揚げれば出来上がり☆
夏は大葉や梅を入れても美味しいですよ♪
鯵干物で冷や汁
こんにちは~☆
お盆に実家の宮崎に帰ったら、朝から母親が冷
や汁を作ってました。
食欲のない日はこれを食べて乗り切っていた学生
時代・・・。(私、学生時代に食欲ない時期なんてあったかなぁ)
今回は、そんな私の地元宮崎の郷土料理冷や汁
を鯵干物を使って作りました♪
所要時間:15分
①干物をグリルで焼きます。
②きゅうりを輪切り、豆腐はお好みで切っておく。
③耐熱容器にキッチンペーパーを敷いてイリコを 600Wで1分30秒加熱してください。
④加熱終えたら、イリコと水でだしを取ります。
⑤その間にすりゴマと味噌を合わせたものを炙ります。(アルミに味噌を入れてオーブンで焼くのもOK)
⑥お鍋に火をつけて、きゅうり意外の具材をいれます。干物も身をほぐして加えてくださいね。
⑦グラッと煮立ったら豆腐を加えて、味噌をとかし出来上がり。
フィッシュボール
もうすぐお盆です!!
田舎に帰省する方、迎える方いらっしゃると思いますが、みなさん、良い夏の思い出作りしてくださいね☆
私も実家に息子の顔見せに帰ろうと思っています♪
息子、最近「じぃじ」「ばぁば」が言えるようになったので、両親が喜ぶといいな♪
もう、私の家系ってタレ目なんですけど、両親は息子を見るとさらにタレ目になっちゃってるんですよね(汗)
ほんと、孫の力って偉大ですよ!!
今回は、お弁当にも最適なミートボールならずフィッシュボールです。
息子もさすがに焼き魚は進んで食べないもののこれはパクパク食べてくれるんですよ♪
所要時間:20分(多く見積もって)
①黄金イワシ(6尾)の内臓と中骨を手で取り、フードプロセッサーへ。そして、ちくわ(2本)と味付け
海苔2袋(朝ごはん用で出てくるサイズ)をちぎってフードプロセッサーへ入れる。
②片栗粉(大匙2)を加え、フードプロセッサーで滑らかになるまで混ぜる。
③形を整えて、180℃の油で揚げる。
④盛り付けてできあがり☆
お好みでにんにくやしょうがを加えても美味しいですよ☆
お肉と違って、冷めても固くならないので、お弁当にもおススメです♪
簡単すぎる、ホイル蒸し
こんにちは!!
この時期、夏休みの子どもたちが元気に遊んでる姿を見ると、自分の学生時代を思い出
します。(夏休みは子どもの特権ですからね♪)
我が子にも小学生になったら、夏休みは思いっきり遊んでもらいたいですね!
でも、うちの子元々自黒なんですが、保育園がお休みの日は決まって水遊びをするもんだ
から、とっても良い色に焼けちゃって・・・会う人みんなに「良い色に焼けたねぇ」って言わ
れます。「そうなんですよ~」と私言っていますが内心はほとんど自黒ですよ~って思って
ます(笑)
今回は、暑いので極力キッチンには居たくないんです。なのでスピードおかずのホイル蒸
しです☆
所要時間:15分
①アルミホイルに干物(今回は開鯵)きのこ、バター(5~7g)にブラックペッパーを振って
包みます。
②蒸し器がある方は蒸し器で、ない方はフライパンに3㎝くらい水をはり、沸騰させたところでホイルをおいて蒸し焼きにしてください。
※アルミに穴が開いてたりすると旨みがでていっちゃうのでしっかり確認してください。
③盛り付けて完成!
簡単すぎますか?でも、写真みたら手間かかってるように見えません・・・か??
干物の煮つけ
こんにちは☆
息子はご近所のおじいさんにチューブ入りのアイスをもらい、その美味しさにハマって、一日2
~3本食べちゃうんですよ・・・(汗)
旦那さんもアイス好きで食べてるので、ダメといっても無理なんですよ。
私が年に2回くらいしかアイスを食べないからな~、食の好みは旦那似かな~(笑)
先日、従業員さんから干物で作ったイワシの煮付けを頂きました☆
今回の写真はその煮つけを盛り付けたものです♪
圧力鍋で5分程度につけたらしいのですが、骨まで柔らかくて美味しかったです♪
通常の鍋でもイワシなら15分くらい煮付ければ、骨まで食べれるので、皆さんも煮付けにしてみて
ください☆
※魚が苦手な方は干物で煮つけにした方が食べやすいとのお声も頂きました。
干物の素揚げ
こんな時は、さっぱりしたものが食べたいです。
私、酢の物が好きなんです。
でも、旦那さんお酢があまり好きじゃなくて、頻繁に食卓には出ないんです(月に2回くらいは出しちゃいますけど・・・。)
今日、お昼休憩に従業員の方お手製の“きゅうりのお漬物”いただいたんです!それが美味しく
って♪お酢がはいっているんですけど、ピリ辛で、これなら旦那さんも食べるんじゃないかなぁ
と思います☆☆
さて今回は、素揚げレシピです。
最近素揚げ流行ってますよね。干物を素揚げにすると、イワシや鯵だと骨までサクサクになって
食べれますよ。(サバは骨までは無理ですよ~)
所要時間:10分
①干物の水分をキッチンペーパーで軽く押さえます。
②160℃くらいの油で揚げます。
片面約4分~5分じっくり揚げると骨までパリパリになります。
③両面揚げて、盛り付けて出来上がり☆
揚げ物の副菜はやっぱり酢の物がいいなぁ(笑)
時短・イワシフライ
梅雨のじめじめがなくなった途端、夏の日差しになりましたね!
皆さん、熱中症にかからないようお気を付け下さい。
息子の七夕まつりが土曜日にありました!
時間にゆとりを持って家を出ようと思っていたのに、息子が三輪車から
なかなか降りてくれず、結局17時に工場を出て、超特急で子どもを甚平さんに着替えさ
せ、17時10分に家を出ました!(17時30分から開始)
なんとか間に合い、盆踊り・・・うちの子やっぱり踊りませんでした(笑)私にしがみついて
時折リズム取る程度。
でも一番小さいクラスの子はみんなお母さんに抱っこされていたので、来年に期待してみ
ようかな♪
さ、今日はフライです。ん?手抜き!?手抜き万歳ですよ(笑)
夏はなぜかお惣菜とかフライが売れるらしいです。みんな意外に夏にこってりを食べるん
ですね。
所要時間:15分
①イワシ丸干し(お好きな分)手開きにします。
②塩味ついているので下味つける必要ありません。(パワーをつけたい方はここでにんにくのすりおろしがあると◎)
③小麦粉→卵→パン粉をつけて180度の油であげるだけ☆
衣の溶き卵のなかにお酢(小さじ1/2)くらい入れるとサクサクにあがるし、イワシの脂の酸化もしにくくなりますよ☆
夏野菜と干物の簡単サラダ
今日も朝からイリコを炊いてみんないい汗かいたところです(笑)
今日は、食欲がなくなる夏に少しでも栄養のあるものを食べたいということで、サラダにして
みました♪
所要時間:10分
①干物を焼きます。(私は今回ウルメをトースターで焼きました)
②ミニトマトを半分に、きゅうりを輪切りにして食べやすいようにします。
③干物の身をほぐして手順②の野菜と合わせ、マヨネーズと混ぜ合わせます。
④盛り付けて完成☆
干物の塩分があるので塩コショウもいらず簡単です。
また、きゅうりには、カリウムを体外に出す性質があるので、塩分を含む干物や海藻と相性が良いんですよ♪
サバ干物で時短!竜田揚げ風
こんにちは!もう10日ぶりの更新です(汗)
私事で、ちょっと実家に帰ったりしてました・・・。
(夫婦喧嘩ではありませんよ(笑))
もうすぐ七夕ですが、小さいころは庭に生えている竹を引っこ抜いて、短冊にお願い
たくさんしてましたが、大人になったらすっかり願い事も書かなくなっちゃいました。
というか、“七夕”のイベントも忘れていた・・・。
そんな時、息子の保育園で七夕祭りがあるということで思い出したんです!!
盆踊りするらしいんですが、さてうちの子は踊るのでしょうか??楽しみです☆
今回はサバの干物で竜田揚げ風にしてみました!(でも磯部揚げに近いかも・・・)
所要時間:15分
①サバの開き干物の中骨を取ります。
②大きさにもよりますが、一口大に切ります。
③衣を作ります。
片栗粉と小麦粉を2:1の割合で混ぜ合わせ青のり(大匙2~3)を加えて混ぜます。
④少量の水とお酢(小さじ1/2)で天ぷら粉を作ります。
(干物は生魚と違って水気があまりないので、片栗粉まぶして揚げるだけだと衣が取れやすくなっちゃいます)
⑤衣に干物をつけて、油で揚げれば完成です☆
我が家ではお弁当にも入れています♪
フィッシュクリームコロッケ
以前は、きかんしゃトーマスが大好きだったのに、今ではチャギントンが好きになりました。
トーマスのDVD買ったばかりだったのに・・・。
同じ電車ものだからたまにはトーマスも観てね~~!!
さ、今回はそんな息子受けを狙ってクリームコロッケ☆
でも、やっぱり我が家は魚を入れちゃいます(笑)
ホッケを使ってみました!
所要時間:40分
①ホッケは焼いておきます。粗熱とります。
②ホワイトソース作りです。
中火の弱火でバター(20g)を鍋に入れて溶けたら小麦粉(20g)を加えます。
(このときゴムベラがやりやすいです)
③粉っぽさがなくなったら、手順②に砂糖(大匙1)を入れて、なじんだら牛乳(250cc)を少しずつ加
えます。 (これをチャック袋で冷凍保存しておくとグラタンでも活用できます)
④牛乳を全部加えたら、中火でとろみがつくまで混ぜます(この時はホイッパーでやると滑らかなホワイトソースになります)
(これをチャック袋で冷凍保存しておくとグラタンでも活用できます)
⑤完成したホワイトソースはグラタン用なので、クリームコロッケ用に小麦粉(大匙6)を加えホイッパーで混ぜます。
焼いておいたホッケの身をほぐしボウルに入れて冷やします。(私は粗熱がとれたら蓋をして鍋ごと冷蔵庫へ入れちゃいます(笑))
⑥冷えたら成型して、小麦粉→卵→パン粉の順番で衣をつけ、180度の油で揚げればできあがりです☆
私は、ホワイトソースを小麦粉大匙6のところを大匙1にしてグラタンもすぐできるように冷凍しておくので、所要時間は20分もあればできるんですが、ホワイトソースから作るな
ら40分くらいみておくと良いですね☆
ふぅ、今日のレシピは手順が多かったぁ(笑)
いりこの漁期
今日、こちらはとっても良いお天気です!台風が九州からそれて夏日和になりました♪
そして、今日はイリコを炊きました!
今では年中スーパーにあるイリコですが、昔は“梅雨時期のイリコが一番良い”と言われていたそうで
す。
初めてイリコ炊くのを見たときは、びっくりしたんですよ。
皆さん、何気なくお味噌汁などにイリコを使っているかもしれませんが、とっても重労働なんです(笑)
今日みたいな暑い日は特に・・・(笑)
私たちのこの努力の結晶が、皆さんの食卓の美味しいに繋がれば幸いです☆☆
基本の魚の焼き方
実は、息子がご機嫌に踊っているのにも関わらず発熱しました(笑)その夜は高熱になりさすがに不機嫌でしたけどね・・・
それにしても、子どもは病気になったとき、自己主張がないのが大変ですね(汗)
我が子は、まだほとんどしゃべれないので、ご機嫌=元気だと思ってしまいます・・・。
なので、最近は朝体温を測って保育園に連れて行くことにしています☆
今回は、本来ならば、一番最初に書かなければならなかったレシピです。
グリル使用基本の魚の焼き方です♪
所要時間:10分
①グリルの網に薄く油を塗っておきます。グリルを中火~強火で2分くらい熱しておきます。
②グリルに魚の身を上にして入れます。
入れたら身に酒をスプーンで薄くぬります。(これでキレイな焦げ目がつきます)
③中火~強火で約7分焼きます。
程よく焦げ目がついたら裏返して約3分さっと焼きます。
④お皿に盛り付けて出来上がり♪
焼きすぎると干物本来の美味しさが出ないので、是非試してみてください☆